レース当日@RCC51

前日は仕事で走れなかったので、日曜日は昼過ぎからRCC51にいってきた。
でも店に着いたらすでに和歌山組の面々が終結してました。気合はいってます。

私のほうは先生に面倒見てもらって練習。いままで通ってなかったラインを走るようになって、かなり戸惑いましたが、これを毎回できればかなりタイムアップできそうなので頑張って練習。

気がつけばレース直前。エンツォとNSXは一通り形ができたので、ミニクーパのテスト。
が、全然走らない(^^;

慌ててタイヤ作って何とか形にしました。でもちょっと低速でまき気味(w

レース開始

レースはトリプルエントリーで大忙しでした。

ミニクーパはタイヤが馴染むまで大変で予選は後ろから3位。まぁ全員決勝だということでのんびり構える(莫
決勝は・・・何位だったか見てなかった。途中、いいトコまで行ったような気がしてたけど、事故で踏ん張ることができず終了。

NSXは調子よく走ってたが、これもしょーもないミスで、コースの壁でコツンコツンやりながら走ってイマイチ。予選はまた後ろから3位だったような。
決勝もコツンコツンやってましたが、なんとか踏ん張って3位。

エンツォは、予選でいきなりピニオンが外れて四苦八苦。予選はまた後ろから3位だったような。
慌てて修理するも、決勝では走行中に走れなくなって3分ほど走ったところでリタイヤ。これは悔しい。

結果はこんな感じで、賞品としてフレッシュマンで2つ、NSXでの3位で1ついただきました。賞品もらえると思ってなかったので嬉しかったです。

課題山積み

しかし、車的にはもっと順位をあげていける車だと思うのだが、自分がコツンコツンやって結果を出せなかったのが、なんだか悔しい。
特にエンツォは完走できなかったので不完全燃焼。レース後のエンツォで走りまくってました。だんだんと腹の虫が収まらなくなってきて、そのうち振り回すように走行。こんなの感覚は久しぶりだ。

もっと事故を少なくしたい。特にコーナーで、一つうまくいくけど、その次のコーナーで事故するパターンが直せない。ストレートエンドの1発目のところは入りやすいけど複合がとくに弱い。*1

そこで気がついたのが1つのコーナーをうまく処理したあと、その次のコーナーの備えが遅れている傾向がありそう。大回りになったり、苦しいラインになったりしてるのかな。
現状ではクリッピングポイントをイメージできるのが、1つだけしかないような感じ。イメージしたポイントをクリアして、その後に次のポイントを探してるんだけど、それだとタイミング的に遅すぎて大回りになってるように思った。
ポイントをクリアする前に、その次のポイントのことも考えるようにできればいいのだろうか。もしくは1つ目の攻略はわかってきたけど、その後のラインが確定できていないという線も考えられる。

とりあえず試しにイメージトレーニングをがんばってみよう。

*1:ぶつかってる場所の傾向を覚えておくとよかったかも。