ATOMIC BZ 始めました

ATOMICのベルトドライブ車始めました。路面が食わない状況でもがっつり走るのでブラシレス時代にあってそう。

 

f:id:panda728:20160621215414j:plain

f:id:panda728:20160621215443j:plain

 

参考動画

www.youtube.com

 

組み立て

組み立ての最初は戸惑うけど、一度出来上がってしまえばシンプルでよいのがわかります。

f:id:panda728:20160621215450j:plain

 

f:id:panda728:20160621215447j:plain

 

サーボや受信機とアンプはATOMICのものを使用。MINI-Z基板流用もできるらしいけど試行錯誤に時間かかりそうなので諦めた

f:id:panda728:20160621215845j:plain

ナックルは2種類あるけど、いまいち意味不明w

f:id:panda728:20160621215453j:plain

f:id:panda728:20160621215506j:plain

f:id:panda728:20160621215508j:plain

f:id:panda728:20160621215510j:plain

f:id:panda728:20160621215518j:plain

バッテリコネクタPHなので、手持ちのケーブルじゃ充電できなかった。バランスケーブル必要

f:id:panda728:20160621215520j:plain

 

トラブルメモ

買った時期が同じでもバネの種類が違うなど、手探り感満載w

ナックル(ステアリングブロック)に入れるベアリングは薄めの方。1個厚みの違うのがセットに入っているので注意(使う場所が違う)

アームにWA WBとかいうのは後ろ

ホイールは前後ナローで十分らしい

モーターは後で5000kV購入。それでもパワー余ってる

受信機包むチューブは10mmじゃたりない16mmであまり気味

モーター缶止めるネジが長いと、モーター発熱して回転異常、4mm皿正解 5mmだと異常

フロント、トーアウト、リア、トーイン、でやるものらしい

リアのトー調整のパーツはどれをつけてもトーイン気味w

ベルトのテンション調整方法気が付かなかった

バッテリーケーブルがステアリング部に接触して動きおかしかった。とりまわし重要

サーボ周りの部品はすぐにネジが緩むらしいので要注意

ベアリングが全体的に動きが渋い。日本製のDDL-1060ZZやDDL-630ZZを仕入れたほうが安心

デフも最初にちゃんとバラそう。

ナックルの上下につけるボールの1個のネジ山が変、うまくねじ込めない。きっとこれはハズレ

ナックルもベアリング1個ずつだとまわるのに、2個つけてアームと押すと渋くなるものがあった。さっさとアタリの部品に変えたほうがいい