積読

日曜日にスロージョギングをがんばりすぎて膝が痛くなったので今日は休み。

せっかくなので積んでおいた本を消化。ついでにブログネタにする。

それぞれ1〜2時間ずつ程度で読んだので
また細かく読み返そう

その1 リーダブルコード

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

プログラムの書き方について
コードの短さより読みやすさ優先で、やりすぎないように、不足しないように。
リファクタリングの本とあわせて読んだのですんなり入った。

その2 自分でやったほうが早い病

自分でやった方が早い病 (星海社新書)

自分でやった方が早い病 (星海社新書)

「任せる」とは「失敗させる権利を与える」こと
「失敗の経験」を積ませることが上司の仕事

丸投げ体質が染み付いてるから気をつけよう

その3 態度が悪くてすみません

大学(社会学)やってたときに触れていた空気に似ている本。

それにしても
いまさらながら、宴会で人のグラスにビールを注ぐ行為が
液体や気体を共有するという友好儀礼だとは気がついてなかった
「自分が欲するものは他者から与えられなければ手に入れることができない」
というルールだったんだね

三軸修正法も面白そうなので要調査

その4 ビジネススキルイノベーション

ビジネススキル・イノベーション ― 「時間×思考×直感」67のパワフルな技術

ビジネススキル・イノベーション ― 「時間×思考×直感」67のパワフルな技術

仕事でちょうど勉強不足を感じていたところの
話が全部載ってるすごい本

  • 1.4倍でスケジューリングする
  • やりたくない仕事の意義を考える
  • 時間軸でホウ・レン・ソウを区別する
  • ルールとモラルの違いを知る
  • 会議の機能を数値化して見直す
  • 議事録は運営シートで兼用する
  • 予定と実績を可視化して比較する
  • 予算管理のジレンマを検証する
  • 目標はゼロベース思考で設定する

「会議の目的は10個あります」
「報告・連絡・相談にはそれぞれ役割があり、注意すべき点も異なります」
「モラルとルールの違い」

さらっと定義づけされているけど
自分ではとてもまとめきれないようなものばかり
仕事で使えるようにもう一度読み直して頭の中を整理しておきたい。