PChのナゾ(解決編)

前回悩んでたPChのナゾ(LINK)

PNPとか言われてもピンとこなかったけど
ふとしたきっかけで理解できました。

無事、ブレッドボード上でスイッチON/OFFできるようになりました。

原点に戻る

FETの動作原理や構成をしらべてみてもよくわからなかった。
ためしにPNP単体の石を用意して、単純な回路をブレッドボード上で試そうと思って、型番を調べてみた

するとPNPは2SAとのこと。
ん? 見慣れた2SA1015がありますよ

そうか、気の迷いさんの放電器でさんざん使ったやつだ。

気の迷い

ニッケル水素充電池
単セル放電器の製作
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/disc/discH.html

原点回帰

よくよく読むと電圧低いからFET使いませんでしたとも書いてあった。
かなり読み込んだつもりだったけど、まだまだ理解が浅かったんですな

結局SP8M4も動作原理は一緒だったわけで
1周してまた戻ってきましたヨと(w


ベース ゲート
コレクタ ドレイン
エミッタ ソース

と読み替えて、改めて説明を見ると良くわかる。

E(S)→B(G)間で導通させれば
E(S)→C(D)間も流れるってコトだったのか。

NPNと違って極性を逆になるってのは、そういう意味だったのかと納得(w

( ◕ ‿‿ ◕ )ノルマはおおむね達成できたしネ

そうなると前の回路図も間違いというか、正攻法ではないですね

緑のLEDは、FETのボディダイオードあたりで、たまたま光ってただけというコトかと
赤がついたら消えるのはなぞですが、たぶん宇宙のヒモ理論が原因で、引力が足りないんでしょう(ぉ

MINI-ZのFET流用が必須でないなら、おーたにさんの指摘どおり、デュアルNchのFETのほうが正解です。
HAT3010つかうなら、マイナス側にCRDいれるとかするなど面倒っぽい気が(w

P-Chの方がブレッドボードで思い通り動いたので、ちょっとスッキリしました(^^)