4G6茨の道

風邪とはいえ一日中寝るのも体力いるので、合間にヘリのメンテに挑戦
Walkera4G6購入当時は情報が少なかったけど、
今調べると調整方法とか挙がってるので
これらを参考に挑戦してみた

メインシャフト回転試験機

まずは、ローターのブレが気になっていたので
以下のページを参考にブレとりに挑戦

猪苗代ラジコンクラブ
2010年01月06日
4G6スワッシュ交換
http://blog.livedoor.jp/inawashiro_rc/archives/867852.html

回しながら横から見るとブライバーが
上下に分身の術をしているように見えました

全体的に動きが渋い気がしたので注油
あとロッドの長さを合わせて、フライバーの留めてる位置を中心点から均等になるように調整
これでかなり改善されました。

回しながら横から見るとブライバーが直線に見えるようになりひとまず合格にします。

各部調整

以下のページを参考に調整します。
注意:送信機の設定後はENTボタンを押すこと
 EXTボタンで前の画面に戻ると設定値が反映されない。

fly with the wind
osamu's rc flight HM 4G6
http://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/fwind/hm4g6/index.html
Infrared Control Helicopter
Walkera 4G6 サイクリックピッチコントロールの位相ずれ 
http://mheli.exblog.jp/12721342/

以下はfly with the windさんとこからの引用

スワッシュプレート調整

  • モーターとアンプ間のコネクタはずす
  • 電源入れる
  • 送信機のMDSET -> SUBTRM に入ってELEVとAILEとPIT.を変更して3つのサーボが水平の位置になるまで調整
  • 3本のロッドの長さを合わせてから装着
  • スワッシュが水平になったら完了


動作チェック

  • 送信機のMDSET -> DR&EXPに入って ELEVとALIEを調整(D/R 50% EXP 5%とのコト)
  • 送信機のMDSET -> SWAATS -> SWASHMIX に入って PIT.を-58%に設定
  • 送信機のMDSET -> CURVES -> THRCURVE 入って以下のように設定
L: 1: 2: 3: H:
0% 35% 100% 100% 100%
  • 送信機のMDSET -> CURVES -> PITCURVE 入って以下のように設定
L: 1: 2: 3: H:
31.5% 41.5% 50% 75% 100%

電源入れてグリグリ動かしてみて
スワッシュプレート動きが好みの動きになればOKなのかも φ(.. ) メモメモ

テールサーボ調整

  • 送信機のMDSET -> GYRHLD -> GYROSENSGYRO に入って 0: 80% 1: 20%に設定
  • 電源入れてAUX2/GYROスイッチをポジション1に
  • ここでサーボが90度になっていない場合ははずして付け直して調整
  • 電源切ってテールピッチコントロールロッドの長さを調節。
  • テールブレードに少しプラスのピッチ角をつける。(参照もとの画像を見てネ)
  • モーターとアンプ間のコネクタを接続し電源入れる
  • AUX2/GYROスイッチをポジション1で浮上寸前までスロットル上げる
  • ここでラダーが右か左に動く場合は以下を調整(まっすぐ向いたままならOK)
    • 左に取られる場合、ラダーロッドを短く(=ピッチ増やす)
    • 右に取られる場合、ラダーロッドを長く(=ピッチ減らす)
  • AUX/GYROスイッチをポジション0にもどしとく

バックラッシュ調整

  • メインブレードの締め付け調整
  • テールブレードの締め付け調整
  • モーターのピニオン調整
  • スワッシュとメインシャフトの間が渋ければオイル

ミキシング調整

  • 送信機のMDSET -> PROGMIX -> に入って
  • PROGRAMMIX1をONに変更
  • PROGRAMMIX1に入って
    • AILE->ELEV SW: ON OFFS: 0 CURVE:ON
    • MIXCURVEに入って以下のように設定
L: 1: 2: 3: H:
+16 +8 0 -8 -16
  • PROGRAMMIX2をONに変更
  • PROGRAMMIX2に入って
    • ELEV->AILE SW: ON OFFS: 0 CURVE:ON
    • MIXCURVEに入って以下のように設定
L: 1: 2: 3: H:
-12 -6 0 +6 +12

(注:MIXCURVEはいろいろバリエーションがある模様)

設定は以上。