要件整理

装備の整理をしたけどなかなか減らない。そもそもタイヤセッターを持ち歩くようになってから、今のカバンに荷物が入りきらなくなってた。

カバンといえば、京商のピットボックスや、ヨコモのピットバック、メイホウTRENDY 8200とかが頭に浮かんだが、ネタ的に面白みに欠ける・・・だったら矢吹ジョーが持っていそうな、サンドバック風のカバン・・・じゃなくて、いきなり手段を求めると、後で「これもやりたかった」というコトになるので、まずは要件定義から。

  • せっかくなので、この機会に安定化電源(SAI-200R)を持ち歩けるようにしたい。タイヤセッターが現状のACアダプタでは、なにかと力不足だからだ。ついでにMH-C9000も2台体制にして、安定化電源に繋いで、脱ACアダプタとかやってみたい。
  • どうせなら、あこがれの充電タワー構築とか、夢は広がるのだが、タワー建造に時間がかかるのが難点。やっぱり、二時間ぐらいの軽く走行とかにも対応できるように、設営〜撤収まで時間がかからないようにしたい。
  • ボディは最低3台。将来的に5台は持ちたい。
  • パーツクリーナーの長い缶を持ち歩きたい。接点復活剤など缶の類は全部で3つぐらい
  • ミニッツ用パーツは、品切れすると数ヶ月手に入らないという状況を何度か体験した(シャシー、20タイヤ、ポテンションメーターなど)ので、パーツ類の在庫をある程度、持ち歩きたい
  • 瞬間接着剤など、中身が飛び出すと被害が大きいものをうまく収納したい。圧力がかかるとNGだが、だからといって個別に入れて収納効率下げるのは嫌(莫
  • ピットの机の上に置く場合、あまり底面積が広いと、作業スペースが減るし、あまりに背が高いと圧迫感がある&人と話がしにくいので嫌。京商のピットボックスぐらいが許容範囲の限度。全開にすると棚が展開するタイプがあるが、これは底面積とりすぎ。また、コメリケースの上半分だとでかすぎ(w
  • 車前提の利用形態を想定。車からピットまでの移動用にキャスター/スタンドが欲しい。また自宅では三階まで一式持ってあがるので、なにかと軽い方がいい(京商のピットボックスで入る程度の重量なら手でも運べそう。なので重量が軽い場合は必須ではない。)
  • どうせなら半田ごても持って歩きたい
  • 小物入れは、セリアで買ったレインボーケースが売るほどあるので、この入れ物を5個(現状3個)ほど入れたい


  • 軽装(2時間程度の走行。充電なしで軽量化)、標準(1日コース、充電あり)、フル装備(モーターチェッカーからなにから重装備対応)とか切り替えできると嬉しい


とりあえず思いつくのはこんだけ。思いついたら後で書く。
参考:
http://d.hatena.ne.jp/panda728/20070428
http://d.hatena.ne.jp/panda728/20070513/p2
http://www.meihokagaku.co.jp/catalog.html

さて、この要件に最適なソリューションはなんだろう(w

くやしいけど京商のピットボックスって最適解に近いところに居るんだよな。
ただ充電関係の装備が、上部のボックスに収まるかどうか疑問。

そういえば他の人はどうやってるのかあまりじっくり見たことない<走るのに必死すぎ
特に安定化電源および配線関係のうまい方法があれば知りたいところ。


追記

結局かばんは帆布製のかばんになった。
机の上にかばん・ケース類を置くと、その時点で机のかなりの領域を占領し、隣に人が座りにくくなるので却下。
電子機器は段ボール箱に個別に入れて、運搬時の衝撃によるハンダ異常を回避するのが吉。(機器をホイホイ買い換えられるなら別)
瞬間接着剤も段ボール箱などがあれば対応可
装備が増えれば撤収時間も増える。そこは片付けながら作業し、ラスト1パックの前に使わないのを、とことん片付けるなど、運用で回避。
充電基地は撤収が早いが、スペース効率が悪化するので却下。その場でキッチンラック組んでタワー化するのが収納効率と撤収時間のバランスがいい。
あとはピットにマット類(タオル系、滑り止め用シートなど)を敷くのを推奨。ネジやら細かい部品の紛失リスクが大幅に軽減できる。