タイヤセッター

何日か前にタイヤセッターの必要性を痛感した。(表現が的確じゃないですね「タイヤ径をいじって遊びたくって堪らなくなった」が正解(莫))

ESERさんがちょいと作ったオートスケール楽しい工作シリーズ(ESERのマルチドライバーな日常(2007/12/08)の記事参考のこと)がすばらしいデキなので真似しようと思っていたのだが、一から部材を揃えるとそれなりに費用もかかるので、敷居が高く、悩んでいた。
そんな時、RCC51に飾ってあった、「イーグル #2719 モドファッションコミュレーズ2」をうっかり衝動買いしてしまった。これが数日前の話。
(そしてイーグル製だし、精度が低いやろねってことで、誰も手を出さなかったらしいと聞いたのは、数日後のこと ・。。・゚・(*ノД`*)・゚・。ウワーン)

そのままではミニッツのタイヤは削れず、研磨用のやすりと、それを固定する台を用意する必要がある。(ちゃんとその旨説明を受けたのだが、そのぐらいなら何とかなるだろうと希望的観測の元購入しました)

おとつい、昨日と部品探しにいけなかったので、今日は朝からコーナンに出動して、固定用の台に良い物がないかと探す旅に。
店で試しにいくつか部品をかって車内で現物あわせということを繰り返し、ようやくちょうどよさげなものが見つかった

しかし組み合わせが難しくパズル状態となった。ヤスリの部分を下のほうへおろす形にする必要があるが、ここがスペース的に厳しくて、作りやすい向きだと部品が入らないというワナが。部品が入ったと思ったら、今度は固定用のビスの入るスペースがなかったりなど、意外と難しいパズルだった。途中、何度かコーナンに買出しにいって、最終的にはなんとか形がきまった

こんな感じの台を用意し、あとはリューターの頭につけるビット用のやすりをつけて完成。(やすりに何を使えばよいのかわからなかったのでRCC51で聞いて買ってきたというオチ)
写真のロールペーパー10個入りにビットも入ってたので、これをそのまま装着した。
もっと他にもスマートな装着方法があるかもしれないが、いまはコレが精一杯。

(ちなみに部品は2個1セットのパッケージ。何度も買出しに行くのは面倒なので、これをさらに余分めに買っておいた。そうして終わってみると、同じものがもう1セット組みあがってたりします。無駄が多すぎたOTL)


そもそもイーグル製なだけに、精度には疑問が付きまとうのだが(笑
なんとか、思ったとおりに削ることができて一安心。

あとは電源を小型のものを用意して、カンタンに持ち運べるようにしたいところ。